
Click to Enlarge

Click to Enlarge

Click to Enlarge

Click to Enlarge

Click to Enlarge

Click to Enlarge
JBL 4345の純正キャビネットと、リビルトキャビネットの付き板木目比較

Click to Enlarge

Click to Enlarge
JBL 4343AWX 新品リビルトモデル ケンリックより最高音質を誇る個体 |
---|
|
---|
JBL 4343Aの新品リビルトモデル、ペア販売です。JBLオリジナル4343のキャビネットのみ新規製作、ユニットはリコーン、オーバーホールを行い、再アッセンブリーしたモデルです。
純正定価:1,478,000円(ペア)素材、寸法、工法ともに、完璧に再現された4343新品製作キャビネットを用いて精巧に仕上げております。
JBL純正のウォールナット突き板というのは、側板、天板、底板、それぞれ別の部位から取れた突き板を使っているため、木目に連続性がありません。しかし、ケンリックサウンド工房では、美しい木目が連続して続くように、側板〜天板〜側板〜底板に、同じシートの連続した突き板を用いるこだわりがあります。(上記参考画像、JBL 4345の純正キャビネットと、リビルトキャビネットの付き板木目比較をご覧ください。)
・ウーファー2本、ミッドバス2本は、全てJBLオリジナルのリコーンキットにより、リコーン済み。
・アッテネーター、全6個新品交換済み。
・サランネットもJBL純正生地による仕上げ品。JBL 4343のキャビネット材料に用いられるパーチクルボードは、保管状態が悪いと30余年の間に湿気を帯び軟化すると同時に、気泡を含み剛性が弱くなっています。低域の締まりが悪い、高域の艶やかさに欠けるという原因を引き起こしかねません。
そのキャビネットが新品であること、ウーファー、ミッドバスユニットのダンパーおよびエッジが新品であることは、出音の鮮度に多大な影響を与えます。当時の製造から30年以上経過したJBLオリジナルの4343と音質比較をした場合、本個体の圧倒的に鮮度の高い音に驚かされます。例えば、流れるようなベースの音階の中に、切れのあるバスドラのアタック音が折り重なる場面など、はっきりと固有の音の違いを描ききることが可能です。
アルニコユニットがドライブする歯切れ良いボイスコイルのストロークが実現しています。この音質!ぜひ上記動画をパソコンにヘッドホンを挿してお聴き下さい。
掲載中の動画でも片鱗は伝わると思いますが、ご来店の上で実際のご試聴を歓迎致します。遠方からでも是非、弊社にお越し頂き、その音、品質をお確かめください。また、下記動画再生時はパソコンにヘッドホンを装着して聴いてみてください。これが弊社の技術によって蘇った本来以上の性能を発揮しているJBL 4343の音です!
→→動画を再生する←←YouTubeでは、4Kサイズの高精細動画も再生可能。隅々まで詳細に見渡せる高画質です。再生動画右下の画質選択で「2160p 4k」を選択。(ただしPCの処理能力を要求します)YouTube動画1YouTube動画2YouTube動画3YouTube動画4YouTube動画5下記にて特大画像をご確認いただけます。目を皿のようにして隅々までご確認ください。
4343AWX 特大画像14343AWX 特大画像24343AWX 特大画像34343AWX 特大画像44343AWX 特大画像5【製品仕様】
方式 | 4ウェイ・4スピーカー・バスレフ方式 |
ユニット | 低音用:2231A 中低音用:2121 中高音用:ホーン型(2420+2307) 高音用:ホーン型(2405) |
再生周波数帯域 | 35Hz〜20kHz(±3dB) |
クロスオーバー周波数 | 300Hz、1250Hz、9500Hz |
ターミナル | マルチアンプ駆動切替付き(外部ネットワーク必要) |
指向性 | 60゜×30゜(16kHz) |
インピーダンス | 8Ω |
出力音圧レベル | 93dB/W/m |
許容入力 | 75W(ネットーワーク時) 75W(300Hz以下) 75W(300Hz以上) |
エンクロージャー容積 | 156L(ウーファー)、14L(ミッドウーファー) |
外形寸法 | 幅635×高さ1051×奥行435mm |
重量 | 83.9kg |
新品サランネット×2枚、新品KRS音響レンズ×2個、標準付属品すべて完備(画像のウォールナットスタンドは別売)スピーカーキャビネットならびに吸音材などは全て新品です。(ユニットは状態の良いJBLビンテージ品をインストールしています。ネットワーク3143は、コンデンサー新品交換済み)
日本国内のKENRICK SOUNDオフィスで行えるのは、レストア、メンテナンスまでですが、アメリカのKENRICK SOUND工房では、完璧なリビルトならびに、フルレストアが可能です。一から作り上げるキャビネットに使われる板材や規格、全てJBLそのものです。
詳しくはこちらのブログ記事をご参照ください。
かつて日本国内でもキャビネット製造メーカーが優秀なプロダクトを作っていましたが、そもそも板材がオリジナルとは異なり、Tナットがミリ規格であったり、ツキ板の厚みが薄く、経年で気泡を含み、また湿気で剥がれるなど、どこか欠落があったものです。
しかし、KENRICK SOUNDでは、寸分たがわぬ複製と工法にてJBLのキャビネットそのものを作り、更にはオリジナルの品質を凌駕する工夫を随所に施してあります。内部補強材の材質をパインからイエローポプラに変更、また美しいウォールナット・ツキ板のウッドグレインにある表情の連続性を守り、キャビネット全周に渡り木目が続くようにツキ板を張っていきます。ウォールナットのステイン・オイル仕上げは手間と時間をかけ何層にもコーティングを施します。
写真だけでは伝わらない品質の高さと優れた音響特性に、絶対の自信を持っています。
・ウーファー×2本、ミッドバス×2本、JBL純正リコーン済 →作業詳細
・アッテネーターおよび、ノブ新品交換 →作業詳細
・キャビネット新品製作
・コンプレッションドライバー分解清掃・調整
・ツィーター分解清掃・調整
・ロジウムメッキ端子交換済み
・音響特性チェック・位相チェック・エージング鳴らしこみ →作業詳細上記ではご説明していない本商品に施された細かなメンテナンス工程が他にもいくつかございます。大きな要素ではなくても、古いスピーカーを蘇らせるには欠かせないポイントなのです。
ご購入から原則
1年間の保証が付与されます。保証期間を過ぎても専門店ならではのパーツ完備により、あらゆる修理・補修に柔軟に対応いたします。JBL社で取扱中止となっているパーツでも当店が保管しているものも存在します。
JBL43シリーズを常に多く手掛けておりますので、後々の下取りアップグレードでも大いにお力になれます。4343からダブルウーファーの4350へ下取り差額交換されたり、引っ越しに伴いスピーカーの縮小化などでも、適切なモデルのご紹介が可能です。
ウレタンエッジの寿命(一般使用下にておよそ10年)が訪れても当店でエッジ交換を承れます。専門店ならではの安心感は価格を超えた付加価値です。
当店ウェブサイトの
Q&A よくある質問をご覧いただくか、
メールまたお電話(03-5948-6056)にてお問い合わせください。スピーカーをご購入いただいた世界中のお客様からコメントと画像をお寄せいただいく
「お客様の声」コーナーもご参照ください。
提携輸送会社によるお届け。送料は関東近郊であれば、21,600円です。ケンリックサウンドでは全てのスピーカーに専門家による重梱包を施します。梱包費用が6,480円です。お支払いはスピーカー代金+梱包費用+送料です。
お振込先は
【ジャパンネット銀行】です。
アプラス、ジャックス、オリコのショッピングクレジット(ローン決済)もご利用可能です。最長84回払いまで対応いたします。事前に
お問い合わせください。
送料・・・配送方法選択時は「ヤマト運輸」をお選び下さい。